猫ちゃん、めっちゃ可愛いですよね♡
飼ってみたいけど色々と不安があって踏み切れない…って思ったことありませんか?
わたしももちろんその一人でした。
不安だらけだし、共働きで忙しいから時間もないし、潔癖だから家が汚れるのも嫌だし…
でも現在の我が家には生後10か月の猫がいます♡
この記事では絶対に猫は飼えないと思っていたぴのこが、「猫を飼う前に心配だったことと、実際飼ってみてどうだったか」を書いています。
猫ちゃんの性格によるところも大きいですが、我が家の場合はこうだよという実例の一つとして迷っている方、猫との生活のリアルを知りたい方の参考になると嬉しいです。
結論を先に書くと、我が家の場合は大体の不安は思ったほどではなかったし、多少のことは可愛さでどーでもよくなり、「本当に飼って良かった♡」と思っています!
我が家に猫がやってきた!
昨年の11月、我が家に猫がやってきました!
我が家で飼っている猫はスコティッシュフォールドの女の子で名前は「りーちゃん」です。
生後約2か月(11週)の時にお迎えしました。
7月現在で生後約10か月になり、ずいぶん大きく成長しました!
生後2か月:1kg弱 → 生後9か月:3.22kg
猫を飼う前に心配だったこと12点
猫を飼いたい!と思っても命あるものなので途中で「やーめた!」となるわけにもいかず、そう簡単には決められませんよね。
飼う前には多くの心配ごとが頭を駆け巡り、なかなか踏み切れませんでした。
① 家の中がボロボロになりそう
② 家が汚れそう
③ 部屋が臭くならない?
④ トイレはすぐ覚える?
⑤ 布団の上で粗相する?
⑥ お世話が大変そう
⑦ お風呂入れるの大変そう
⑧ 家を空けられなくなる?
⑨ 懐く?人を嚙まない?
⑩ 狭い家で飼える?
⑪ コード齧らない?
⑫ お金がかかりそう
不安だらけでも猫を飼った理由
一言でいうと直感
あんなに心配事があったにもかかわらず、一番の決め手は「直感」です(笑)
近くのショッピングモールにペットショップがあり、娘は立ち寄る度に猫飼いたい~!と言っていましたが、生き物を飼うことをそう簡単には決められず、実際お世話をするのはわたしになるので、普段は見ているだけでした。
でもその日は、りーちゃんに出会った瞬間、ビビッ(!!)と来て
と感じました。
娘も同じだったようで、いつにもまして強く「ちゃんとお世話するから絶対この子を飼いたい!!」とお願いしてきました。
いつもならもう少しおねえさんになったらね、と諭すところ、娘におとなしく抱っこされているりーちゃんを見て、そのときはなぜだかやっていけそうに感じて家族として迎えることに決めてしまいました。
(もちろん軽い気持ちで決めたのでなく、飼うからにはこの子を守っていく!という強い決意でした)
本当にビビッと来る運命の出会いってあるんだと驚きでした。
一人娘の妹としてお迎え
もう一つ決断を後押しした理由として、以前から一人っ子の娘が一緒に遊べるようにペットを飼えたらなと漠然と思っていたのもありました。
とは言ってもハムスターやインコなど小動物系を想像していましたが…
(昔ハムスターを飼っていましたが小動物も実際飼ったら大変ですが><)
我が家は共働きなので、特に平日は十分に娘に構ってあげられておらず。。。
Nintendo Switchを買ったり、Disney+、Amazon Prime Videoを契約したり、シルバニアファミリーを揃えたり、少しでも楽しく過ごせるよう工夫はしています。
動画を見るのは好きなようでいつも楽しんで見てくれていますが、ひとりで遊ぶのは寂しい思いをさせていることもあるだろうなと思っており、そのタイミングでりーちゃんに出会ったのはやっぱり運命なのかなと思います♡
店員さんの一言も決め手に
ビビッと来たとは言っても心配ごとがたくさんあり、特に以下の点がわたし的にかなり気になっていました。
① 家の中がボロボロになりそう
② 家が汚れそう
⑩ 狭い家で飼える?
部屋を自由に行き来できるようにすると、体調が悪くても全部屋をパトロールしてしまうのでテリトリーを限定する方が猫にとっても良いことなんです。
と聞いて、それならうちでも飼えそうかなと判断したのも理由の一つです。
※現在我が家では完全ケージ飼いではなく室内を自由に行き来できるようにしています。
実際に飼ってみて、完全ケージ飼いだと運動不足になりストレスも溜まるのでケージの中だけで飼うのは難しいと思いました。
が、当時はこの一言がなければ踏み切れなかったので前向きに捉えたらよかったのかもと思います。これも運命かも?
PECO[ペコ] | 【獣医師監修】猫をケージ飼いする。そのメリットとデメリットについて
飼育環境
我が家での飼育環境は以下の通りです。
- 共働き(但しテレワークでぴのこはほぼ在宅)
- 完全室内飼い
- リビングに2段のケージ設置(兼 キャットタワー)
飼う前に心配だったことの実際のところ
10か月間猫を飼ってみて、飼う前に心配だったこと12点は実際にどうだったかをひとつひとつ振り返ってみます。
① 家の中がボロボロになりそう
猫ちゃんの性格に寄るところがかなり大きいと思いますが、我が家はほとんど被害なしで、あっても許せるレベルのものです。
- 合皮系の椅子、ソファ → 爪あとが付く
- ヨガマット → 爪あとが付く
- クッション → 爪とぐ?
よく聞く「壁やカーテンでの爪とぎ」は全然興味がないようです。
わたしのヨガマットの上をよく走り回るのでボロボロですがいいんです、消耗品です(笑)
前だったら絶対ものが傷つくのは嫌!と思っていましたが飼ってしまえば「ま、いっか~」となるのが不思議。
②家が汚れそう
抜け毛は多い
我が家は床が白系なのであまり目立たないですが、良く見るとたくさん落ちています。
が、人間の髪の毛の方が目立つくらいです。
生後半年くらいまではあまり抜け毛は気にならなかったですが、春になって急に抜け毛の量が多くなりました。
これは後述もしますが、ルンバを3~4日に一回稼働すればまったく気にならないです!
良く吐く? → そうでもない
吐かないでーってところで良く吐く、というのも聞いたことがありましたが、りーちゃんは月に1回くらいの頻度です。
りーちゃんは短毛種だからか、毛玉を吐くことはほぼなく(10か月で1回)嘔吐するときは胃の中の物を出しているようでした。
定期検診で先生に聞いてみるとお腹空きすぎると吐くことがあるとのこと。
そう言われてみれば吐くときは朝が多いです。
我が家の場合は構えていたより全然家は汚れなかったし、実際飼ったら多少の汚れはどーでもよくなります(笑)
③部屋が臭くならない?
おしっこ、うんちは普通に臭いです(笑)
すぐ掃除できる環境であれば部屋が臭うことはないかと思います。
わたしは在宅テレワークですぐ掃除できる環境なため最初のセットについてきた猫砂を入れるだけの普通のトイレを使っていますが、においが気になる場合はシステムトイレを活用するのも良いと思います。
④トイレはすぐ覚える?
我が家の場合は初日からバッチリトイレでしてくれて、それから一度もトイレ以外での粗相はありません。
トイレ、トイレ砂はペットショップで使っていたものと同じものを購入し新品をセットしましたが全く問題なかったようです。
⑤布団の上で粗相する?
りーちゃんは今まで一度も布団の上で粗相をしたことはありません。
前項のとおり布団どころかトイレ以外で粗相をしたことのないとってもいい子です♡
「猫ちゃんは比較的トイレを覚えやすいが、感触がトイレ砂に似ている(?)から布団でトイレをしてしまうこともあり、一度布団におしっこをされてしまうと洗ってもにおいが取れず、においがするのでまた布団でトイレを繰り返す…」
ということを聞いて潔癖気味のわたしはかなーーーりビビっていたのですが、杞憂に終わりました。
発情期は女の子でもトイレ以外で粗相することもある、と聞いてさすがにこのときは布団でもするかと思いましたがしませんでした!
本当に飼い主想いのいい子でとっても助かります♡
⑥お世話が大変そう
共働きのワーママで既に時間に余裕がなく、これ以上手間が増えるときつい!と思っていましたが、想像以上に手間はかかりませんでした。
日々の主なお世話は
- ごはん (一日3回)
- トイレ掃除 (一日3回くらい)
- 15分くらい遊ぶ
あとは2週間~1週間に一回爪切りするくらいです。
ブラッシングは嫌がってさせてくれません…
猫ちゃんの性格によるところもあるかと思いますが、普段はほぼ寝ていて、構いすぎるのも嫌がられるので(笑)、全然手がかかりません。
年長の娘の方がまだまだ手がかかります^^;
やっぱり散歩がないのが一番大きいなぁと感じています。
⑦お風呂入れるの大変そう
なんと猫は基本的にお風呂に入れなくていいそうです!
猫は自分で毛づくろいをして体を綺麗に保っているため、普通はお風呂に入れる必要はありません。まれにシャンプーをすると喜ぶ猫もいますが、ほとんどの猫が水に濡れることを嫌います。
出典:ねこのきもちWEB MAGAZINE
健康診断のときに獣医さんに本当に入れなくていいのか聞いてみると、
とのことでした。確かに全然臭くない!
格闘しないといけないのかと思っていたのでとても助かります(笑)
⑧家を空けられなくなる?
コロナ禍のさなかに猫を飼い始めたため、まだ長期に家を空ける旅行をしたことないので現時点で困ったことはありません。
長期で家を空けるときはかかりつけの病院に併設されているペットホテルに預ける予定です。
ほぼ1日(朝から夜まで)家を空けたことはありますが、ごはんとお水を多めに、空調に気を付ければ特に問題はありませんでした。
わたしが猫とは別の部屋にいて、家族が外出したときには、外出してすぐは呼び鳴きをしていたので「やっぱり誰かいないとさみしいのかな」と思いましたが、10分もしないうちに静かになったので見に行くと寝ていました(笑)
我が家は元からあまり遠出の旅行はしないタイプなので、2,3日家を空ける程度であればペットホテルに預ければ乗り切れそうですが、猫ちゃんの性格(さみしがり屋や環境が変わるとストレスを感じる子など)によっては旅行好きで長期に家を空けることがある方はかなりの覚悟が必要だと思います。
⑨懐く?人を嚙まない?
猫ちゃんは気まぐれであまり人には懐かないと聞いていましたが、りーちゃんは抱っこされたり構いすぎると嫌がるけど、気が付くと近くに寄ってきているようなツンデレさんで程よい距離感でやれています。
家族に対しては今まで威嚇したことはありません。
(義母には威嚇していましたが…(笑)私の母は大丈夫でした)
「人を噛むか」については、たまにじゃれて嚙むこともありますが、出血するほどではないです。
(爪切りのときなどは本気で噛むので痛いですが…)
でも絶対に娘のことは強く噛まないので、ちゃんと「この子は小さいから噛んだらダメ!」とわかっているようで、驚きです!
りーちゃん賢い子♡
⑩狭い家で飼える?
我が家は都内の戸建て狭小住宅でかなり狭いです。
(2階がリビングダイニングで15畳くらい)
キャットタワーを置くところはないし…と思っていましたが、キャットタワー兼のケージがあるのでそちらを購入しました。
寝ていることが多く、ずっと家の中を走り回っているわけではないのでそれほど広い部屋は必要ではないな、と思います。
⑪コード齧らない?
ものによります。
スマホの充電ケーブルは齧るけどパソコンのACアダプターは齧らなかったり…
齧るコードには100均で購入した「ケーブルチューブ」や「ケーブルボックス」を活用して対策しています。
幸い、今まで感電させてしまったことはないです。
⑫お金がかかりそう
お金はそれなりにかかります(笑)
でもたまたま去年は昇級&昇給したタイミングだったので許容範囲かなと思っています。
実際の費用については次項で詳しく記載します!
猫との生活にかかる費用
初期費用
我が家はペットショップからりーちゃんをお迎えしました!
最初にかかった費用は以下の通りです。
コンパニオンアニマル代(安心ケアパック含む) | 250,800円 |
ドクターズケア代 | 22,000円 |
遺伝子病検査料 | 13,200円 |
初回ワクチン代 | 5,170円 |
スターターセット代 | 45,699円 |
保険代 | 39,390円 |
合計 | 376,259円 |
保険は何もわからずペットショップに薦められるままに一緒に入りましたが自分で探して入った方が良かったな…と思っています。
来年度は解約するか、別の保険に入り直すかする予定です。
ちょっと初期費用が高い気もしますが、どこから猫ちゃんをお迎えするかによって大分費用は変わってくるかと思います。
ペットショップからの購入には賛否両論あるようですが、安心ケアパックはかなり充実したサービス内容で、なにかあったときに店員さんに相談もしやすいので猫を初めて飼う我が家はペットショップからお迎え出来て良かったなと思っています。
安心ケアパック内容(主なもの)
病気・事故・ケガでお迎えしてから12か月以内に死亡してしまった場合は同程度の猫ちゃんの提供を受けられる。(あまり考えたくないですが…)
りーちゃんがいつも食べているロイヤルカナンも25%OFFでかなり助かっています!
猫との生活は初めてでわからないことだらけだったので、約月一の健康診断で先生に診て頂けるのはとっても助かりました。
・お迎えから1か月以内に発症した病気の診療代無料(10万円限度)
・お迎えから1年間は診療代が一般料金の3割引き
月にかかる費用
ごはん (ロイヤルカナン2Kg) ※25%引き | 約1袋 | 2,730円 |
トイレ砂 7L(紙製 & ヒノキ) | 約2袋 | 1,436円 |
カルキ除去剤 (約300mlの水に1袋 ×25本) | 約1箱 | 1,100円 |
爪とぎ (段ボール製) | 約1/2本 | 110円 |
合計 | 5,376円 |
システムトイレじゃないのもあってか、月の費用はびっくりするほどではないかなぁという感じです。
格安スマホにするとすぐ節約できそうな金額ですね。
ごはん代もピンキリですが、健康を考えて第一原料が肉類(鶏、七面鳥)の「ロイヤルカナン」を与えています。
そのほか、季節によっては暖房代・冷房代などの空調費も掛かるかもしれません。
我が家ではりーちゃんをお迎えしたのは11月末で、そのころはまだ子猫でリビングのケージ内で寝ていたため夜間はずっとリビングの暖房をつけっぱなしにしていました。
生後3~4ヶ月くらいから一緒にベッドで寝てくれるようになったので、今現在は夜間の空調代はかかっていません。
主な臨時費用
これまで(約10か月間)の間に掛かった臨時費用をまとめました。
全て通院系ですが「合計 53,406円」でした。
ワクチン接種2回目:5,170円
-術前検査:11,660円
-手術:40,960円 ※助成金8,000円ありで32,960円
-術後診察:500円
3,116円 ※保険金なし10,860円
-結膜炎1回目:500円 ※保険金あり
(初診 5,280円、再診 500円)
-結膜炎2回目:2,616円 ※保険金あり
(初診 3,080円、再診 1,500円、再診 500円)
初めにそろえた猫グッズ
我が家はりーちゃん購入時にペットショップで用意されていたスターターセットも一緒に購入しました。
スターターセットに付いていたもの
・ロイヤルカナン 子猫用 400g × 2袋
・ちゅ~る 子猫用 1袋(20本入り)
・ミャウミャウ ペプチドパウダー
・粉ミルク
・ブドウ糖
カルキ除去剤
食器 (ごはん用・お水用)
ペットキャリー
オールシーズン用ベッド
トイレ用品
・トイレ
・トイレ砂1袋
ペット用ウェットティッシュ ★
ブラッシング用ブラシ
ペット用くし ★
ペット用消臭スプレー ★
★が付いているものは特に使用せず、不要だったなと思ったものです
本当は気に入ったケージ(絶対にホワイト!)を購入したかったのですが、娘がどうしても今日一緒に帰りたい!!と主張したためペットショップにおいてあったケージ(1種類のみ)一択でした(´;ω;`)
いつか買い替えたいです。。(笑)
後で追加 or 買い替えたもの
リュック型キャリーバッグ
ごはん用皿(高さのあるもの) ペット用ヒーター ★ 爪切り
★が付いているものは不要だったなと思ったものです
ペットヒーターは猫は寒がりと聞いていたので用意したのですが、全く乗ってくれませんでした。
今年の冬は使ってくれるといいですが…
スターターセットに付いていたペットキャリーはプラスチック製でかなり重く、通院がしんどかったのでリュック型のキャリーバッグを購入しました!
通院がとても楽になりおすすめです♡
猫を飼ってみて大変だったこと
発情期が来るのが早かった(4ヶ月)
猫の発情期は早くて生後5か月、大体6~7か月のころと言われています。
こちらの記事にも少し書いてありますが、りーちゃんは生後4ヶ月(1月下旬)のときに発情期が来てしまいました。
来月避妊手術を受けようかなーと考えていたところでなんの準備もできておらず、りーちゃんには手術ができるまでかわいそうな思いをさせてしまいました。。。
猫は日照時間が長くなると発情期を迎えるそうで春がピークの一つですが、毎日パパの帰宅が遅く、夜の1~2時ごろまで照明が付いていたため一般的な時期より早く来てしまったのではないかと獣医さんがおっしゃっていました。
猫を飼うのは初めてで発情期の知識もなく、ましてや家庭の照明で発情期が早まるとはこれっぽっちも思わずかなり大変な出来事でした。。。
ペット保険(犬・猫への保険)「ペット&ファミリー」| ペットニュースストレージ|猫の発情期ってどんな症状? 時期・期間・対策
結膜炎が治らない(ヘルペスウィルス感染症?)
費用の項にもありましたが、結膜炎の治療で今まで5回ほど通院しています。
家にお迎えして3日目ぐらいに鼻水と左目の涙が止まらず半目になっていて痛々しい状況でした。
その後初めて通院し、目薬を処方され1週間くらいで治ったのですが…
生後8ヶ月のころに再度涙が止まらない症状が出てしまい、再度通院するも今度は目薬を差しても治らない状況になってしまいました。
先生曰く、
一度感染すると対処療法しかなく、ウイルスを追い出す方法は現在はないですね。
点眼薬が効かないとなるとこの状態で一生付き合っていくしかないようです…
ペット保険のFPC|猫ヘルペスウイルス感染症
ヘルペスウィルス感染症はワクチン接種で予防できるようですが、2回目のワクチン接種前にかかってしまったのではないかと思います。
最初に鼻水、涙が止まらないときはただの風邪ですぐ治るものだと思っていて、5月に再発したときもまたすぐ治るかなと思っていたので、治療法がないと言われたときはかなりの衝撃を受けました。
5月以降、ほぼ毎日涙がにじんでいるのでとってもかわいそうですが、点眼薬も効かずできることがないのでこまめに優しく拭き取るようにしています。
家にお迎えして3日で初発症し、もちろんペットショップから家への移動以外は外に出していなかったのでいつ感染してしまったのかわかりませんが、今後は免疫が下がらないようによいごはんを与え、適度に運動するように気を付けようと思っています。
危ない場所に乗る
やっぱり猫は高いところが好きなのか、ダイニングテーブルの上やキッチンカウンターの上に乗ってしまうことがあります。
ダイニングテーブルはまだしも、キッチンカウンターは火や包丁を使っているときに乗ってしまうと危ないので乗ったらすぐに下ろして、ダメ!というようにしていました。
最初のころはやっぱり通じませんでしたが、8ヶ月くらいから段々キッチンカウンターには乗らなくなってきて、最近はめったに乗らなくなりました!
根気強く言えば理解してくれるんだなと感動です!
その他もろもろ
- 爪切りをめっちゃ嫌がる
- 服にめっちゃ毛が付く
- たまに便に髪の毛が入り引きずっている。。。!
- 休みの日でもお腹が空くと早く起こされる(笑)
などなど、生き物を飼っているので当たり前かもしれませんが、大変なこともたくさんあります。
猫を飼ってみてよかったこと
毎日癒される♡
デメリットをたくさん挙げたのにメリットと言えばこれしか思いつきませんでした(笑)
でも毎日癒される、可愛い♡というのがすべてで、多少の大変なこともこれですべて帳消しになります。
最近はやってくれなくなりましたが、生後半年くらいまではよく膝に乗ってお昼寝してくれていたし、膝に乗ってくれなくなってからは寝るときにふみふみしてくれるようになり本当に至福の時間です♡
子どもが一人増えたようなものなので、これからも仕事を頑張っていかないとな!と毎日のモチベーションアップにもつながっています。
掃除頻度が上がり部屋が常に綺麗になった
副産物ですが、床に毛がたくさん落ちるので週に2~3回ルンバとブラーバを掛けるようになりました。
今まで週1で掃除機をかけていましたが、掃除の頻度が上がり部屋が常にきれいになったし、ルンバで掃除するようになったのでむしろ掃除機をかける手間がなくなりまさかの以前より断然楽になりました!
猫を飼って初めて知ったこと
もともと猫を飼う予定はなく、まったくの無知からのスタートだったので猫と生活してみて初めて知ったこともたくさんありました。
純血種は遺伝病のリスクが高い
純血種には、親から受け継いだ遺伝情報が何らかのきっかけで傷つくことでかかる遺伝性の病気「品種好発性疾患」のリスクがあります。猫の種類ごとによってかかりやすい病気が異なり、生まれつき症状がある場合もあれば、成長に伴って進行するものもあります。
出典:東京都動物愛護相談センター
ただ単純に血統種は生まれがはっきりしていて良い(?)と思っていたのですが、純血種は遺伝病が出やすいようです。
りーちゃん(スコティッシュフォールド)の折れ耳も単純に可愛い特徴♡なだけではなく、遺伝病の症状の一つと飼った後に知りかなり驚きました。
(スコティッシュフォールドの遺伝病に関しては有名な方かと思いますが、わたしはお恥ずかしながら知りませんでした…)
スコティッシュフォールドは「骨軟骨異形成症」(こつなんこついけいせいしょう)という軟骨が骨瘤化してしまう遺伝病に罹りやすいようで、折れ耳の子は骨軟骨異形成症をいずれ発症すると言われています。
幸い、10か月の現在はどこも痛い素振りを見せず元気にフローリングを走り回っていますが、もし発症してしまったらサプリメントでの治療はもちろん、クッションマットを敷くなど環境面も変えていかないといけないなと思っています。
お腹が空きすぎると吐きやすい
りーちゃんは1か月に1回くらいの頻度で食べたものを吐くことがあります。
毛玉を吐くとは聞いたことがありましたが、毛玉ではなく明らかにフードなので健康診断のときに先生に聞いてみると
とのことでした。
我が家は「朝6時・昼14時・夜8時」くらいにごはんを与えていましたが、最近寝る前の12時ごろにその日最後のごはんをあげるように変更しました。
変更してからは吐く頻度が減ったかなーという気がしています。
綺麗好き
いなかったらいなかったで諦めるようですが、わたしが在宅しているときはトイレをするとすぐに「にゃ~ん(片づけてー!)」と呼ばれます(笑)
必死で隠す姿も可愛いです。
爪とぎは生後半年以降から
猫=爪とぎのイメージがありますが、実際に爪を研ぐのは半年以降だそうです。
我が家でもスターターセットに付いてきた爪とぎを子猫の時からセットして、一生懸命覚えさせようとしていましたが全く興味を示してくれませんでした。
生後半年過ぎてようやく使ってくれるようになりました。
猫との生活は癒しの毎日♡
「猫を飼う前に心配だったことと、実際飼ってみてどうだったか」や「かかる費用」、「そろえた猫グッズ」、「飼ってみて大変だったこと・良かったこと」について記載しました。
我が家の場合、りーちゃんは猫ちゃんが一般的に良くすると言われている「あちこちのものでの爪とぎや布団の上での粗相など」をほとんどしないため心配していたより部屋も汚れず、とっても育てやすいです。
大変なことより癒されることが多いので本当に我が家にお迎え出来て良かった♡と思っています。
猫ちゃんは飼ってみないとどんな性格かわからないので我が家の場合は一例にすぎませんが、猫を飼いたいけど迷っている方や、猫との生活のリアルを知りたい方の参考になると嬉しいです♡
それでは~♡